スキルアップ

誰でもできる!データを活用してゴルフを上達させる方法

練習してるけどなかなか上達しない、何の練習をすればよいかわからないと悩んでいませんか?

実は、絶対にだれでもできてゴルフが上達する方法があります。それは「記録をとる」それだけです

なぜなら、私はこの方法を12年間継続して、ベストスコアを81まで更新することができたからです。

この記事では、記録の取り方だけでなく、その活用方法までお伝えします。

この記事を読めば常に自分の課題と目標が見つかって、取り組むべき練習方法を見つけることができます。

どれだけ練習してもうまくならなくて・・・どうして良いか分からなくなってきました

まずは自分のことを知ることが大事。そのためにもラウンド結果を記録することから始めましょう!

読んで欲しい人

・上達するために何をすれば良いか分からなくなってきた人

・これからコースデビューをする人

・データを記録したり分析するのが好きな人

ポイント!

・まずは記録をとる。そこからすべてが始まる

・記録をとるだけで、自分の弱点が分かる

・弱点が分かるから、何を練習すべきか分かって上達する!

[rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" list_h2_type="" list_h3_type="" display="" frame_design="" animation=""]

スコアを記録するメリット

ゴルフがうまくなる好循環がうまれる

ベストスコアだけを目標にしている方って多いと思います。

でも何度かラウンドしていると、どんな練習をすればよいか分からなくなってきます

そんな時にスコアを記録していると、こんなに良いことがあるのをご存じですか?

記録することによってうまれる循環

1.成長を実感できる

2.明確な目標をセットできる

3.継続できる

4.弱点が分かる

5.練習内容を決められる

ダイエットでもまずは体重を記録するだけで、やせると言います。

ゴルフでもスコアを伸ばすために、記録をとってみませんか?

私の記録

私は本格的にゴルフを始めた2010年から毎回スコアを記録しています

記録をみると少しづつですが、ベストスコアを更新しながら上達していることが分かります。

170回以上ラウンドしていることにも驚きです。

むぎーのスコア分析結果

後ほど詳しく説明しますが、トータルスコア以外も記録していて、それらを分析するのは非常におもしろいです。

おすすめのスコア記録アプリ

スコア記録アプリは有料・無料含めて20以上ありますが、ここでは私がおススメする2つのアプリを紹介します。

[table id=6 /]

何を重視するかでどちらかを選択すれば、間違いないと思います。

それぞれのメリット・デメリットを見ていきます。

GDO

私が利用しているのがコチラ。

いつくかのアプリを利用しましたが、操作性と各種分析が充実していることから、使い続けています。

12年分のデータが蓄積されているので、他のアプリに変えづらいというのもありますね。😁

GDO HP より

メリット

①マルチデバイス対応

ラウンド中のスコア入力はスマホで行いますが、自宅で振り返るときは小さなスマホの画面より、大きなPCの画面ので見たくなります。

そんな時に同じデータをPCでもみれる「マルチデバイス対応」は非常に便利です。

また、次に紹介する分析機能はやはりPCで見る方が分かりやすい!

GDO HP より
⑤分析機能が豊富

データを取る目的は、あとから振り返ったり、自分の強み・弱みを分析することです。

その際にあらかじめ分析に必要なデータや統計値をだしてくれるのは非常に助かります。

準備されている分析結果を確認するだけで、自分のゴルフが見えてきます!

GDO HP より

デメリット

①コースマップ機能が有料

コースの全体図のグリーンまでの距離測定などができるコースマップ機能が有料なんですよね・・・。

正直300円を払ってまで利用するかというと・・・私は使っていません。

コース表示や残りの距離はGPS距離計やレーザー距離計を使うという人には、関係ないですね。

GDOスコア-ゴルフのスコア管理 GPSマップで距離を計測

GDOスコア-ゴルフのスコア管理 GPSマップで距離を計測

GolfDigestOnline Inc.無料posted withアプリーチ

楽天

楽天GORA HP より

メリット

①コースマップ機能も含めてすべて無料!

GDOだと月額300円だったコースマップ機能が無料です。しかもイラストではなく写真。さらにはドローン映像まで。スマホをポケットに入れてプレーするスタイルの人にはかなり便利ですね。

楽天GORA HP より
②チェックイン機能が便利!

ゴルフ場について、住所や名前を書くのって面倒ですよね。この楽天チェックインに対応しているゴルフ場だとバーコードを読んでもらうだけで、チェックインが完了!私はかなり活用させてもらってます。

楽天GORA HP より

デメリット

①スマホでしか使えない

私のようにPCを日常的に利用する人や分析結果をPCで見たいという人には、スマホでしか見れないのは少し残念です。

楽天ゴルフスコア管理アプリ GPS、距離、高低差の計測機能

楽天ゴルフスコア管理アプリ GPS、距離、高低差の計測機能

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

スコア分析方法

初心者

①スコア

ほとんどの人がベストスコアは記憶してますが、平均スコアを知ってる人は少ないのではないでしょうか?

本当の実力はベストではなく、平均してどれくらいのスコアで上がれるかです。

正式にはハンディキャップ(HD)として数値化されますが、まずは自分の平均スコアがいくつなのかを把握し、成長しているかどうかを確認してください。

むぎーのスコア分析結果

②OB数

OBが多いとすぐにスコアが崩れてしまいます。

本当の初心者はボールが飛ばないので、OB数は少ないですが、ボールが飛ぶようになってくると急にOBが増えるので、対策が必要になってきます。

むぎーの場合は1ラウンド中、1,2回というのが多いですが、5回OBするとスコアも100以上になってきます。

むぎーのスコア分析結果

③パット数

最後にパット数です。ドライバーやアイアンショットに比べて地味ですが、実は1ラウンドで一番使うのがパターです。

100打打つ人は30~40近くがパターです。

まずは自分がパターで何打打っているかを把握して、パターの目標を設定しましょう。

むぎーのスコア分析結果

こうしてみると、私のパターがいかに上達していないかが良く分かります・・・😅

中級者

①フェアウェイキープ率

フェアウェイキープ率、左右にそれる傾向を見れば、自分のティーショットの傾向が分かります。

私の場合は2020年より2021年の方がドライバーが飛ぶようになり、しかも左に引っ掛けている傾向があります。

感覚的にはショートホールで左に行く確率が高いと感じてます。

むぎーのスコア分析結果

②パーオン率・ボギーオン率

パーオン率、ボギーオン率を見ると主にアイアンの精度が分かります。

2打目、3打目にアイアンでグリーンを狙うことが多いと思いますが、それがどれだけグリーンに乗っているかが分かります。

ただし、そもそもティーショットが悪く、グリーンを狙える位置にない場合は、頑張ってもこれらの数値は上がりませんので、他のデータと組み合わせて分析する必要があります。

むぎーのスコア分析結果

スコアアップのための目標設定方法

①ベストスコア

ゴルフ仲間と会話する時に一番出てくるのが「ベストはいくつ?」です。

まずは多くのゴルファーがそうであるように「100を切る」という目標を設定しましょう。

一度100を切ると、意外と100を切るのは難しくなくなってきます。

私はその後5打刻みで、「95切り」→「90切り」→「85切り」となり、現在は「80切り」が目標です。

②平均スコア

私が利用しているGDOのアプリではホーム画面に直近10ラウンドの平均スコアが出ます。

私はこれを目標にしており、現在は91~92なので「90切り」を目標にしています。

ベストスコアと10打の差があることを考えると、継続して良いスコアを出すことがいかに難しいかが分かります。

③OB数

OB数はもちろんゼロに越したことはないのですが、すぐに減らすことは難しいので、平均OB数を2つ(ハーフ毎に1つ)減らすことを目標にしましょう。

そのためには自分のOBの傾向が、ティーショット、セカンド以降どちらが多いのか、

スライス、フックどちらの球でOBになることが多いのかをしっかり把握して、練習して行きましょう!

④パット数

パットはアマチュアが一番プロに近づけるショットと言われています。

一方で一番練習していないクラブという方も多いのではないでしょうか?

最初は3パットをゼロにして、全ホール2打以内の36打を目標にしましょう。

36打内で収まるようになれば、次は平均で30打以内を目指しましょう!

更に多くの情報を記録する方法

ラウンドでのショットを記録する

私は距離計としてGaminのS42を利用しています。

これを選んだ理由はGarminの「オートショット機能」を利用したいというのが1番の理由です。

(本当はS62が欲しかったのですが、コスパの観点でS42になりました😅)

Garmin HP より

これは何かというと腕時計型の距離計を装着してショットするだけで、どこで球を打ったのかを記録してくれます。

ショット後に移動するとリアルタイムに飛距離を計測してくれるので、どれくらい飛んだかが一目でわかります。(左の図)

またラウンド後にコースマップ上にどこでショットしたのかを振り返ることができる(右の図)ので、帰った後にビールを飲みながら復習するのがとても楽しいのです。

Garmin HP より

[itemlink post_id="1517"]

[itemlink post_id="1518"]

練習でのスイングを記録する

私は練習場にいつもこの機器を持参して、自分の動画を撮影しています。

ソニーネットワーク HP より

コレを利用すると、自分のスイングを客観的に分析することができて、修正点や練習課題が見えてくるので全く飽きるということがありません。

私はスライスに長年悩んでいたのですが、その原因がフェイスがオープンになっていることと、アウトサイドインの軌道であることがデータを見て分かりました。

周りの人に指摘されるだけだと、「言ってることは分かるけど、納得感がない」という状況だったのが一目瞭然で、練習メニューを決めるのにとても役立ちます。

[itemlink post_id="1521"]

さいごに

いかがでしたでしょうか?

やみくもに練習するよりも、自分の状態を正確に把握して、適切な目標を設定することが上達への近道です。

さらに、試行錯誤で間違っている練習に時間をかけるよりも、自分のスイングを知ってピンポイントで修正する方が短時間で上達します。

このようなデータ分析の楽しさも、ゴルフの楽しみ方のひとつに加えてみてください!

まとめ

・まずは記録をとる。そこからすべてが始まる

・記録をとるだけで、自分の弱点が分かる

・弱点が分かるから、何を練習すべきか分かって上達する!

すぐにゴルフ場に行きたくなった方はコチラ↓

楽天GORAでの予約

じゃらんでの予約

GDOでの予約

あわせて読みたい
ゴルフスクール活用
ゴルフスクールを最大限に活用する3つの心得

ゴルフスクールって数えきれないほどあるけど、どうやって選べば良いか分からないと思いませんか? 3つのゴルフスクールに通った経験から、スクールを最大限に活用してスキルアップするための選び方・通い方をお伝 ...

絶対に100切りをしたい人はコチラ↓

-スキルアップ
-, , ,